Case
担当:歯科衛生士 KRさん
Case 1
入れ歯のバネが金属のため、見た目があまり良くない状態
金属のバネがなくなって見た目が良くなり、患者様も大変お気に入り!
色がついてる箇所が多くカラフルなほど症状が悪く、磨き残し、出血、排膿、深い歯周ポケット、歯の動揺が見られます。
磨き残し、出血、歯周ポケットの深さ共に数値が下がり、カラフルから良い状態を示すモノトーンに変化したことで歯周組織が改善されたことが解ります。
もともと口臭は少なかったが、細菌が産生する口臭ガスの硫化水素の発生が治療後更に減少しました。
硫化水素:舌や口腔内の汚れに関係、メチルメルカプタン:歯周病や虫歯に関係、ジメチルサルファイド:消化器系の内臓の臭いや服用薬に関係
らせん菌が多く、活動性が高い状態です。
らせん菌が激減して活動性も低く状態です。
重度の歯周病の原因となる3菌種(P.g菌・T.d菌・T.f菌)のレッドコンプレックス合計が基準値を大幅に超えていましたが、治療後の合計値が0になり激減して基準値以内に治まりました。F.n菌のみ基準値以上残ったため3DSトレーを継続し、自費メンテナンスで経過を見ていくことに。
重度の歯周病に影響があると言われている歯周病極悪3菌種(P.g菌、T.d菌、T.f菌)です。
位相差顕微鏡で確認できるのはT.d菌のみで、P.g菌とT.f菌は非常に小さい桿菌なので顕微鏡では判別できません。
そのためにリアルタイムPCR法による遺伝子診断が必要になります。
リアルタイムPCR法では、どの歯周病菌がどれだけいるかはっきりと数字で示されます。